新着情報

2025/07/01
【募集中】第2回 Medi Go!ハッカソン 開催のお知らせ


メディカルハッカソン「Medi Go! とりだい」開催決定!

 医療の現場課題をたった3日で解決――生成系AIを使った“バイブコーディング”を武器に、プロトタイプを最速で形にする医療系ハッカソンを鳥取大学医学部で開催します。


イベント概要

名称:Medi Go! とりだい
テーマ:バイブコーディングで作る医療系サービス
対象:医療とモノづくりに興味のある方(医師・看護師・コメディカル・学生・研究者・エンジニア・デザイナー・起業家 など)
参加費:無料
募集締切:2025年9月13日 17:00
会場:鳥取大学医学部 総合教育棟2階 323講義室(MAP


スケジュール

9/20 (土) 13:30–17:00 … オリエンテーション & チームビルド
9/21 (日) 10:00–17:00 … ハッカソン Day 1
9/23 (火・祝) 10:00–17:00 … ハッカソン Day 2(15:00頃 成果発表)
同日 ハッカソン終了後–18:00 … 交流会


事前勉強会〈バイブコーディング入門〉

 AIとの対話テクニックを学び、当日の開発を加速!

第1回:7/25 (金) 18:00–19:30
第2回:8/22 (金) 18:00–19:30
第3回:9/19 (金) 18:00–19:30

 会場:鳥取大学医学部附属病院 第二中央診療棟2階 新規医療研究推進センター 資料室


アフターイベント〈Medical Device ゆるゆるもくもく会〉

 ハッカソン後もアイデアを継続サポート。初心者歓迎&参加費無料!

第1回:10/17 (金) 17:30–19:30
第2回:11/21 (金) 17:30–19:30
第3回:12/19 (金) 17:30–19:30

 会場:鳥取大学医学部附属病院 第二中央診療棟2階 新規医療研究推進センター 資料室


申込み方法

 以下のGoogleフォームよりお申し込みください。


こんな人におすすめ

・医療分野の課題解決にワクワクする方
・AIを活用したスピーディなプロトタイピングを体験したい方
・異分野の仲間とチーム開発を楽しみたい方
・医療機器・サービスの起業や研究を志している方


よくある質問

 Q. 開発経験がなくても大丈夫?

A. はい!バイブコーディングは“AIに要望を伝える”だけでOK。不安な方は事前勉強会で基礎を学べるので初心者も安心です。

 Q. 部分参加は可能?

A. 原則フル参加を推奨しますが、2日以上参加できると良いです。もし、やむを得ない場合はご相談ください。

 Q. オンライン参加は可能?

A. 原則現地での参加を推奨しますが、オンラインでも参加できます。だだし、1日以上は現地で参加をお願いします。。


お問い合わせ

 鳥取大学医学部附属病院 新規医療研究推進センター
  <<相談・質問フォーム>>


ポスター



 医療×AI×ものづくりの“新しいバイブ”を感じに来ませんか?
あなたのアイデアが、3日後には医療の未来を変えるプロトタイプになります。Let’s Medi Go!