令和4年度 発心Ⅰコースを下記の通り開催いたしますので、お知らせいたします。
ぜひともご参加いただきますようご案内申し上げます。(ご参加には誓約書の提出が必要です)
【概 要】
1)対 象
共学講座に参加されている企業・団体
(但し、令和4年度の誓約書提出済みに限る)
2)開催日時
3月23日(木) 14:30~17:30
3)プログラム
【第1部 医療機器開発セミナー】(14:35ごろ)
テーマ 「医療4.0への変革と医療機器開発」
講 師 NPO医工連携推進機構医工連携コーディネータ協議会 吉川典子氏
プロフィール
【所属および職名】
- 特定非営利活動法人 医工連携推進機構 客員研究員
- 医工連携コーディネータ協議会会員
- 株式会社医工研究所 専門家アドバイザー
- 地方自治体系支援機関アドバイザー
- 薬剤師
【主な経歴】
大阪大学大学院薬学研究科博士前記課程修了(生物学的人工肝臓の研究)
製薬株式会社入社開発企画部配属
兵庫県庁入庁薬務課配属 薬事行政に関わるほか若手政策研究員拝命
(財)医療機器センター調査部(PMDA前身) PMDA審査システム研究員拝命
公益財団法人先端医療振興財団(2004年4月より、2013年5月まで)
NPO医工連携推進機構 客員研究員 (2010年より、現在まで)
神戸大学医学部 トランスレーショナルリサーチイノベーションセンター 学術
推進研究員 (2013年6月より2016年3月まで)
京都芸術大学(旧称京都造形芸術大学)美術科卒業、学芸員資格取得(2019年)
(京都大学医学部、神戸大学工学部 岡山理科大等、非常勤講師 各種団体評価委
員、アドバイザーなどを経験)
【主な研究・職務】
医療機器、再生医療製品、医薬品とのコンビネーション製品等の開発に関する相談
や事業化支援業務、レギュラトリサイエンス、産学連携・ 医工連携の支援、大学
等におけるMOTなどの人材育成 、プロダクト&コミュニケーションデザイン。ラ
イフスタイルとヘルスケアのデザイン。
特に新規技術を用いた製品、サービスに強みがある
厚生労働科学研究評価班 磁気共鳴医学会安全性委員 関西ティッシュエンジニ
アリングイニシアチブ 世話人 等を経験 コンピュータ外科学会評議員
日本各地での医工連携等に関する講演や政策支援、各社の事業化支援などを担当
【第2部 突撃!となりの診療科】(16:00ごろ)
- 診療科紹介 「形成外科」
- 臨床現場見学「形成外科 外来(診察室)」
4)開催方法
- メインサービス「Zoom」
- サブサービス「Teams」
- サブサービス「IBM Video Straming(kyogaku.net会員ページからもアクセスできます)」
※皆さまの快適な視聴環境の向上取組みの一環として、ストリーミングサービス IBM Video Streaming による試験配信を行います。本サービスにより映像や音声の品質向上を見込んでおります。
また、本サービスにも質問などを投稿できるコメント機能がございます。ぜひ、積極的にご利用いただき、ご感想をお寄せいただけますと幸いです。
(IBM Video Streamingもリアルタイム配信です。)
5)申込み方法(締切 3月16日17時まで)
お申込みは、下記リンクからお願いします。
※WORDもしくはPDFを利用してお申込みされる場合は、必要事項を記入の上、鳥取大学医学部附属病院 新規医療研究推進センター(担当:才木、勝部)までメールをお願いします。