鳥取大学医学部附属病院では、最先端の医療用ロボットの開発をテーマにした座談会を開催します。手術支援・リハビリ・看護支援など多岐にわたるロボット活用事例を共有し、研究者・開発者・医療従事者が連携して「いま本当に必要とされる機能」や「実装に向けた課題解決策」を具体的に議論します。次世代の医療用ロボット創出を後押しする絶好の機会ですので、ぜひご参加ください。
イベント名: 医療用ロボット開発のススメ座談会
会 場: 鳥取大学医学部附属病院 第二中央診療棟 2階 会議室5
〒683-8504 鳥取県米子市西町36-1
定 員: 20名(先着順)
参加費 : 無料
※ 後日、Youtube等でアーカイブを配信いたします。
第1回: 2025年10月10日(金) 15:00~17:00/ゲスト:未定
第2回: 2025年11月14日(金) 15:00~17:00/ゲスト:モデック 山田氏
1. 開会挨拶・趣旨説明
2. ゲストショートトーク
3. パネルディスカッション
4. ネットワーキング案内・閉会
- 医療用ロボットの研究開発に関わる企業・大学・スタートアップ
- 医療従事者(医師・看護師・リハビリ専門職など)
- 医療機器産業参入を検討する製造業・IT企業
- 医療ロボットに興味を持つ学生・研究者
オンサイト参加をご希望の方は、下記URLよりお申込みください。
※ 定員に達し次第、受付を終了いたします。
※ アーカイブ視聴のみの方は申込み不要です。
鳥取大学医学部附属病院 新規医療研究推進センター
<<相談・質問フォーム>>
最先端の医療用ロボットを共につくる仲間を、鳥取県米子でお待ちしています。