新着情報

2024/09/10
令和6年度共学講座 Startupプログラム「Tane」開催のお知らせ(R6年10月~R7年1月)

アントレプレナーマインド教育 Startupプログラム「Tane」のご案内

令和6年度から新たに始まりますスタートアップ人材育成プログラムのうち、[アントレプレナーマインド教育 Startupプログラム「Tane」]を下記のスケジュールで開催いたしますのでお知らせします。(全7回)

※スタートアップ人材育成プログラム全体の説明はコチラから。


開催趣旨

本プログラムでは、座学形式でスタートアップについて、起業家・起業支援者・投資家・アカデミアの視点で各専門家に講演をしていただきます。
スタートアップについて、幅広く知ることができる機会となりますので、スタートアップについて知識がない、関わったことが無い方でも本プログラムを通じてスタートアップについてイメージを持ってもらえるような入口となるプログラムです。
スタートアップを希望する人だけでなく、スタートアップについて話を聞いてみたい方や興味のある方、スタートアップに支援者として関わってみたいと考えている方など、関心がある方はご参加いただけますので、奮ってご参加くださいますようお願いいたします。


開催期間

2024年10月から2025年1月までの全7回。


開催日程とプログラム

各講演は18:00から20:00を予定しており、会場は鳥取大学病院第二中央診療棟2階の会議室での開催となります。


(1)10月18日(金)

[登壇者] 株式会社ツクリエ シニアマネージャー 小泉 祐司氏 (起業支援者)
[講演テーマ] 起業支援者から見るスタートアップに必要なポイントや課題について
<参考>ツクリエリンク:https://tsucrea.com/


(2)11月1日(金)

[登壇者] 株式会社メディディア医療デザイン研究所 代表取締役 山本 典子氏 (起業家)
[講演テーマ] 医療現場の経験から生まれるモノづくりのポイントや起業について
<参考>メディディアリンク:https://www.medidea.co.jp/


(3)11月8日(金)

[登壇者] N.K.Cナーシングコアコーポレーション合同会社 代表 神戸 貴子氏 (起業家)
[講演テーマ] 医療・介護の現場からつながるスタートアップの原動力について
<参考>N.K.Cリンク:https://my-nurse.jp/


(4)11月19日(火)

[登壇者] waypoint venture partners株式会社 代表取締役 平田 拓己氏 (投資家・VC)
[講演テーマ] シード期のスタートアップのポイントや、VCの視点から見るスタートアップについて
<参考>waypointリンク:https://waypoint-vp.com/


(5)12月3日(火)

[登壇者] みずほキャピタル株式会社 投資第三グループ長(グロース投資部 投資第四部 所管)兼ベンチャーデットPT長 萬 慎吾氏 (投資家・VC)
[講演テーマ]  異なるVCと銀行の視点やコミュニケーションのコツ、各事業ステージで重視されるポイント
<参考>みずほキャピタルリンク:https://www.mizuho-vc.co.jp/


(6)12月23日(月)

[登壇者] ONESTRUCTION株式会社 代表取締役 CEO 西岡 大穂氏 (起業家)
[講演テーマ] 鳥取大学発学生起業家のリアルと、スタートアップに必要なポイントについて
<参考>ONESTRUCTIONリンク:https://onestruction.com/


(7)1月22日(水)

[登壇者] 関西学院大学 経済学部 教授 加藤 雅俊氏 (アカデミア)
[講演テーマ] スタートアップ・起業を俯瞰するー大学発スタートアップを中心にー
<参考>関西学院リンク:http://researchers.kwansei.ac.jp/view?l=ja&u=46067


開催方法

本プログラムは現地開催が前提となります。現地参加が難しい場合はWeb会議システム「ZOOM」からも参加可能です。
(あくまでZOOMは補助的なツールで、通信環境や音声が乱れる場合がありますので、現地参加が可能であれば現地参加を推奨します。)


申込人数

現地参加 30名
オンライン(ZOOM) 制限なし


お申込み方法

お申込みは、下記のGoogleフォームからお申込みください。


その他・注意事項

・参加費は無料です。
・各プログラムに共通して、共学講座の「誓約書」「参加確認書」の別途提出をお願いします。
<書面リンク:https://kyogaku.net/doclist/?Cate=writtenoath
・医療機器、健康、ヘルステック等の医療に関連するスタートアップや新規事業、新分野進出等を検討されている企業や個人、医療従事者、学生など幅広く参加していただけます。